・女子:全道大会出場 / 男子:Ⅲ部昇格
・どんな厳しい状況にも屈せず,自分で決めたことは最後までやり抜く強い精神を培い,仲間や環境へ感謝の心を忘れず,社会に感謝される人間になること。
アリーナ練習:月・火・木・金・土・日(水以外)
顧問 : 久保田 泰浩 高橋 努 金山 由佳 山崎 健太郎
江別地区高校選手権大会
2年生の部 シングルス準優勝
2年生の部 ダブルス3位
江別地区高校選手権大会
2年生の部 ダブルス優勝
1年生の部 ダブルス3位
![]() |
![]() |
![]() |
|||
1本1本大切に。 | コミュニケーションが大事。 | 気合を入れて。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
諦めずに羽根を追います。 | 集中! | 練習時のTシャツが信号機でした。(笑) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
しっかりストレッチをして,故障のない選手を目指します。 | 練習試合の帰り道。 | 江別の大会にも出場します。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
2013年度の札幌地区春季大会(団体戦)では,男女ともに上のリーグに昇格することができました。 | 2014年度の札幌地区春季大会(団体戦)では,女子が念願の1部に昇格することができました。 | 毎年の卒業式では,後輩が涙と笑顔で、先輩を送り出します。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
2014/6/28,大谷地オープンにおいて,男子シングルス3部で優勝しました。 | 2014/11/9,江別バドミントン協会第53回会長杯争奪大会高校生の部女子シングルスで優勝しました。 | 2015/4/29,札幌地区春季高校バドミントン大会女子団体戦において,2部全勝優勝で再び1部に返り咲くことができました。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
2015/5/20,女子は団体戦7位で6/16より北見で開催される全道大会への出場権を得ました。 | 2015/5/26~28,第67回札幌支部高等学校バドミントン選手権大会男子の部終了後の集合写真です。 | 2015/10/11,札幌平岸高校で開催された札幌支部秋季大会男子団体戦東リーグ5部において,2勝1負2位で来春から4部昇格を決めてきました。高校バドミントン部は男女の区別なくひとつの部活として活動していますが,全道大会出場を果たした女子に刺激されて,男子も奮闘してくれました。 | |||
![]() |
|||||
2016/1/30,江別地区高校選手権大会女子シングルスで3位に入賞しました。 |