文武両道を目指しどちらも高めるようにすること。
火・木・金曜日の週3回。
部内でリーグ戦を実施。
各種大会に出場。
2016年5月に創部、現在21名(中高では38名)で活動しています。
顧問 : 渡部 英憲 石川 千春 一瀬 真平
令和元年度高文連石狩支部囲碁将棋秋季大会(2019/9/21、北海道当別高等学校)
将棋男子団体戦:準優勝 立命館慶祥高等学校(大将:加藤慶太、副将:村松英泰、三将:千葉雅徳)※ 11月8日(金)から始まる全道将棋新人大会への出場権獲得
第55回全国高等学校将棋選手権大会(2019/7/30~31、佐賀県杵島郡江北町 佐賀のへそ・ふれあい交流センター ネイブル)
女子団体戦:第 5位 立命館慶祥高等学校(大将:中村綾、副将:原いこい、三将:大川すみれ)第32回全国高等学校将棋竜王戦北海道大会(2019/6/16、北海道将棋会館)
出場第55回全道高等学校将棋選手権大会(2019/5/30~31、札幌市 生涯学習総合センター ちえりあ)
女子団体戦:優 勝 立命館慶祥高等学校(大将:原いこい、副将:大川すみれ、三将:中村綾)
※7月30日(火)から始まる全国大会への出場権獲得
男子個人戦:第17位 渡邊 宙太
女子個人戦:第 4 位 工藤 真結
第 5 位 糸矢 莉穂
平成31年度高文連石狩支部囲碁将棋春季大会(2019/4/27、市立札幌新川高等学校)
将棋男子団体戦:第 3位 立命館慶祥高等学校A(大将:長谷亮汰、副将:大平泰生、三将:渡邊宙太)
将棋女子個人戦:準優勝 原 いこい
第 3 位 中村 綾
第27回全国高等学校文化連盟将棋新人大会(2019/1/31~2/2、岡山県玉野市 ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル)
女子個人戦:予選敗退 原 いこい第22回全道高等学校将棋新人大会(2018/11/2、北海道将棋会館)
男子個人戦:第27位 長谷 亮汰平成30年度高文連石狩支部囲碁将棋秋季大会(2018/9/24、札幌光星高等学校)
将棋男子個人戦:第 6位 長谷 亮汰第54回全国高等学校将棋選手権大会(2018/8/9~10、長野県千曲市 戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘)
女子団体戦:第 5位 立命館慶祥高等学校(大将:工藤真結、副将:原いこい、三将:松田夏実)第31回全国高等学校将棋竜王戦北海道大会(2018/6/17、北海道将棋会館)
出場第54回全道高等学校将棋選手権大会(2018/5/24~25、十勝川温泉 笹井ホテル)
男子団体戦:第 5 位 立命館慶祥高等学校(大将:大平泰生、副将:佐藤琢磨、三将:阿部龍弥)
女子団体戦:優 勝 立命館慶祥高等学校(大将:工藤真結、副将:原いこい、三将:松田夏実)
※8月9日(木)から始まる全国大会への出場権獲得
男子個人戦:第17位 長谷 亮汰
女子個人戦:第 6 位 大川 すみれ
第 9 位 中村 綾
平成30年度高文連石狩支部囲碁将棋春季大会(2018/4/28、市立札幌開成中等教育学校)
将棋女子個人戦:優 勝 松田 夏実
準優勝 原 いこい
第 3 位 工藤 真結
![]() |
![]() |
![]() |
||
第27回全国高等学校文化連盟将棋新人大会 |
第54回全道高等学校将棋選手権大会 |
平成30年度高文連石狩支部囲碁将棋秋季大会 | ||
![]() |
![]() |
|||
第54回全国高等学校将棋選手権大会 |
第54回全道高等学校将棋選手権大会 |
平成30年度高文連石狩支部 囲碁将棋春季大会 |
||
![]() |
||||
第26回全国高等学校文化連盟将棋新人大会 |
第21回全道高等学校将棋新人大会 |
第53回全国高等学校将棋選手権大会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第53回全道高等学校将棋選手権大会
|
第53回全道高等学校将棋選手権大会 | 平成29年度高文連石狩支部囲碁将棋春季大会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
平成29年度高文連石狩支部 囲碁将棋春季大会 |
第1回札幌市長杯こども将棋大会 |
第25回全国高等学校文化連盟 将棋新人大会 |
||
![]() |
||||
第20回 全道高等学校将棋新人大会 |
第52回 全道高等学校将棋選手権大会 |
平成28年度 高文連石狩支部囲碁将棋秋季大会 |