スーパーサイエンスハイスクール(SSH)

SS課題研究発表会 I部 ポスター発表







12月18日は立命館慶祥SSH行事「SS DayIII」を実施しました。
この1年間のSSHで生徒が取組んだことを報告する1日です。
ポスター発表会,SS課題研究発表会,成果報告会の3部構成で,SS課題研究の発表や現代科学IIの作品公開,課外活動の研究発表,海外研修の研修成果報告などを行いました。

I部 ポスター発表 12:00~12:50<アトリウム>

高校3年SSコースで春から取り組んできた「SS課題研究」16テーマのうち,口頭発表を除く12テーマをポスター発表しました。研究を担当した生徒が研究成果を説明し,大学・高校の先生からの示唆に富む質問や,昼食を終えた一般生徒の疑問に一所懸命に答えていました。
〈SS課題研究〉
物理
「宇宙線ミューオンの観測」「スターリングエンジンの開発」「自作モデルロケットと高度測定」「自然放射線の測定」「月面地形データ解析」
化学
「酸性雨」「不凍タンパク質」「媒染剤と発色作用について」
生物
「カビの性質」「トドマツ林における外生菌根菌の共生関係」「オサムシ科昆虫の研究」
地学
「火山災害への対策」
〈自然科学部〉
「科学技術競技への挑戦(缶サット,ロケット甲子園)」「無葉緑植物ギンリョウソウと外生菌根菌の共生関係」「オサムシ科昆虫と外部環境との関係および季節変動」
〈現代科学Ⅱ:グループ課題研究「科学コミュニケーション」〉
サイエンスニュース作品
「世界の決まり、国際法」(児矢野マリ教授),「脳内実験室から生みだされる数学の世界」(石川剛郎教授),「小さな宇宙、ここにアリ。」(渡部直樹教授),「脳の秘密を解き明かせ」(田中真樹教授),「タイガ林から学ぶ地球環境の変化」(杉本敦子教授)

SS課題研究発表会 II部 課題研究発表
SS課題研究発表会 III部 成果発表会