スーパーサイエンスハイスクール(SSH)

SSDayⅡ(現代科学Ⅱサイエンスチャージ)を実施しました

高校2年生理系一般対象でSSDayⅡ(立命館大学の出前授業)が行われました





 8月25日と8月26日の二日間にわたって立命館大学の教授4名に来校していただき,学部の紹介や,大学の研究について講義を行っていただきました。

●情報理工学部 柴田 史久教授
(情報コミュニケーション学科)
●生命科学部 天野 晃教授
(生命情報学科)
●理工学部 久保 幸弘教
授(電気電子工学科)
●薬学部 藤田 典久教授
(薬学科)

 4人の教授に来校していただき,5時間目は各学科の特徴を説明していただきました。それぞれの学科でどのような事を学ぶのか,将来にどうつながるのかなどを聴き,生徒は興味を示していました。

 6時間目はそれぞれの先生方の研究をより深く知るための講義をしていただきました。
情報理工学部の柴田教授の授業では,スマートフォンに研究室で実際に作成したアプリをインストールしてAR(拡張現実感)の世界を体感しました。
生命科学部の天野教授の授業では,スライドを使い,研究の内容を説明してくださいました。コンピュータを使い心臓の不整脈を解析していることが印象的でした。
 理工学部の久保教授の授業ではGPS技術により剣山の標高がほぼ正しい事がわかった事など,GPS測位の進歩と優秀さについて講義していただき,生徒はよく集中して話を聞いていました。
 薬学部の藤田教授の授業ではIPS細胞を用いた臨床研究について現在できること,これからの課題について教えていただきました。また,DNAの配列の話からオーダーメイドの薬の長所や短所について話を聴き,生徒は深く考えていました。