スーパーサイエンスハイスクール(SSH)

2018年度 重点枠SSH国際共同課題研究 タイ海外研修 レポート一覧

【1日目】 【2日目】 【3日目】 【4日目】 【5日目】 【6日目】 【7日目】


2018年度 重点枠SSH国際共同課題研究 タイ海外研修【2日目】

1月11日
早朝にタイに到着し,迎えに来てくれたパトゥムタニーの生徒たちと顔を合わせました。






 学校へ向かうバスの中では最初こそ緊張の色があったものの,自己紹介の後にはお互いの学校について興味深く話し合う姿が見られました。いよいよPCSHS パトゥムタニーへの訪問プログラムスタートです。

 タイでは,徳を積むという仏教の教えを守る文化も手伝って,心からの「おもてなし」をもって歓迎してくれます。学校でも暖かく迎えてくださり,その熱烈ぶりに生徒たちもビックリです。

 最初のプログラムは,代表生徒とグループによる研究報告のプレゼンテーションです。我々の訪問団からは,札幌開成の菊田大稀君(3年)『My bicycle is faster than “postal motorbike”』と慶祥の中川鈴彩さん(1年)『The cause in changing Biei River to “Blue Pond”』の発表を披露しました。2人とも堂々と英語でプレゼンをし,校長先生からは「複雑なものづくりでなく,身近な興味のある事柄を解き明かす面白い研究」とコメントをいただきました。

 午後からは,タイの伝統的な染物体験として,各自Tシャツを思い思いのデザインに染色しました。パトゥムタニーの先生の職人技を盗みながら,それぞれの力作を仕上げました。出来上がったTシャツは後日フィールドトリップの際に着てみたいと思います。

 その後,各研究グループに分かれ,実験に必要な器具や薬品を揃えました。この一週間の研究計画を確認したり,早速実験にとりかかっていたグループもあります。今年度は,6つのテーマに沿ってグループを作りました。

 1. Developments of paper-based microfluidics analytical devices for Phenolic compound and Antioxidants Potential in fruit Beverages
 2. Luo Han Guo Sweetener
 3. The study of the effect of the trigonomeric pattern of the music chords on human relaxation:
   Electroencephalogram (EEG)
 4. Jelly adding Paracetamol Syrup for Children
 5. Transfiguration Shockproof Material made from Pineapple Leaves Cellulose and Hydrogel
 6. Development of law fat coconut milk from konjac powder and soy protein milk

 各グループでどのような成果が出るか,また共同研究を通してどのように生徒たちが成長するか,とても楽しみです。