立命館慶祥中学校・立命館慶祥高等学校

立命館慶祥中学校・立命館慶祥高等学校 海外研修

中学校 ニュージーランド研修レポート ハミルトン地区

2019年10月15日(火)

Hamilton Girl’s ①

ホストファミリーとの初めての出逢いに向けてのバスは先にMaeroa,その後にHamilton Girls’でした。大歓迎を受けるMaeroaを先に目にして子ども達のわくわくと緊張は出逢いの場に向かう前からどんどん高まっていたようです。大勢のホストファミリーが立ち並ぶ正面で順番を待つ彼女たちの様子はとても微笑ましく,どのホストファミリーも大きな笑顔とハグで迎え入れてくれました。
 翌日の今日はホストファミリーと遊んだり親切にしてもらったりと嬉しい内容にあふれていて,楽しく読ませてもらいました。一方で思ったようにコミュニケーションがとれずに落ち込む子もいますが,それも経験。諦めずに立ち上がり,向き直る姿勢こそが “Blossom” girls の本領です。ちなみに “Blossom” は自分たちで決めた愛称です。言葉通りこの3週間の研修で全員が花開き,すてきな実を結ぶことでしょう。
 実際今日は登校初日にもかかわらず,たくさんの褒め言葉をいただきました。分かりやすく丁寧な英語でのリーダーの挨拶に始まり,ちょっと途切れたものの顔を見合わせただけで見事なチームワークで微笑ましく歌い切る彼女たち。その後のティータイムで初顔合わせにも関わらず現地のお姉さん達と楽しく笑いさざめくBlossom girls。すでに可愛いあの子と一緒にいたいと現地の子達の中で取り合いも発生しているようです。
 村井は3回目のNZ研修引率ですが,初日からこんなに褒められるのは初めてです。彼女たちが美しい花を咲かせ,実を結ぶその日が楽しみです。

(村井)

Maeroa Intermediate ①

"Team Maeroa"の24人はオリジナルの研修テーマ「Be Positive」をモットーに,ホストファミリーや現地校の生徒とも笑顔で挨拶を交わし,良いスタートを切りました。英語でのコミュニケーションや慣れない生活,初めてだらけの生活に戸惑いながらも,「次はこうしてみよう!」と,まさにポジティブに考えながら前に進んでいます。登校初日の今日も,早速休み時間にクラスメートと外で運動!元気いっぱいの"Team Maeroa"は言葉の壁を乗り越え,成長していきます!

(橋本)

Fairfield College ①

10月14日(月),いよいよホストファミリーとの生活が始まりました。緊張のマッチングタイム。顔がこわばる生徒たちを,ホストファミリーが優しく迎え入れてくれました。様々な文化が入り混じるニュージーランドでは,「違い」が日常に溢れています。生徒たちは各ホームステイ先で,マオリ文化はもちろん,タイやパキスタン,中国などといった様々な文化を体感しているようです。「違いを楽しむ」という研修目的を果たすうえで,これ以上の環境はないでしょう。
 また,本日10月15日(火)からは現地校Fairfield Collegeでの生活が始まりました。Welcome Ceremonyではニ ュージーランドの国家 ”God Defend New Zealand”を披露し,現地校の校長先生から「今まで多くの国々の生徒を受け入れていたが,私たちの国家をこれほど素晴らしく歌った学校は他にない」という非常にありがたいお言葉をいただきました。現地校リーダーの古澤くんも堂々たるスピーチを披露し,会場を沸かせました。
 その後はバディとともにそれぞれの授業に向かいました。かなり緊張した様子でしたが,帰りのミーティングの際には「学校めちゃくちゃ楽しい」「授業が最高」といった声が多くの生徒からあがっていました。
 今日のFairfield Collegeの生徒は100点満点の頑張りを見せました。明日以降も,積極性を忘れず,充実した研修にしていってほしいと思います。

(関谷)

Fairfield Intermediate ①

14日,オークランドで昼食をとったあと,ハミルトンにバスで向かいました。17時過ぎに現地校に到着するとホストファミリーがすでに集まっており,現地校のコーディネーターから簡単な説明があったあとホストとの対面をしてそれぞれホームスティ先に移動しました。
 15日,24時間以上にわたる移動の疲れの残るなかホストファミリーとの生活も始まり,ベストコンディションとはいきませんが全員登校してしてきました。朝には全校生徒によるハカなどの熱い歓迎を受けました。本校からはリーダーの久保田君が代表して挨拶し,全員で学園歌を披露しました。久保田君の挨拶はラグビーについての話題を含めたもので現地校生に問いかけたりしながら堂々とした素晴らしい挨拶でした。ウェルカムパーティーの後は場所を変えてバディたちと軽食を食べたりジュースを飲んだりしながら交流しました。その後は現地校の担当の先生から簡単な説明を受けたあと,それぞれの教室に分かれていきました。明日の午後にはスポーツでの交流が予定されています。

(松田)

前へ

次へ