
メディアセンター(図書館)のご紹介
蔵書数 |
約54,000冊 |
PC台数 |
10台 |
DVD視聴ブース |
3ブース |
座席数 |
120席 |
開放的な空間 
豊富な蔵書を擁するメディアセンターは,天井に曲線を用いた開放的な設計で,調べものや勉強に最適の環境です。 |
PCコーナー 
読書や勉強中に気になったことを調べたり,蔵書検索をすることもできます。 |
DVDブース 
勉強の資料から映画まで,幅広い種類のDVDを閲覧できます。多人数で視聴する場合は,視聴覚ルームをご用意しています。 |
朝読書コーナー 
本校では朝のホームルーム後に10分間,クラス全員で読書をする「朝読書」を実施。そこで読むのにおすすめの本のコーナーです。 |
海外研修旅行コーナー 
本校の海外研修で訪れる様々な国の知見を深めることのできる図書を取り揃えています。 |
新着図書コーナー 
新着図書のコーナーです。入れて欲しい本がある場合は図書購入のリクエストもできます。 |
レファレンスカウンター 
|
自習スペース 
|
読書スペース(ソファ) 
|
先輩からの寄贈品 
|
先輩からの寄贈品(2) 
|
保護者からの寄贈品 
|
在校生のみなさんへ
メディアセンターの利用について
開館時間
|
中学生 |
高校生 |
平日 ランチタイム |
11:45~12:25 |
12:45~13:25 |
平日 放課後 |
15:45~18:00(水曜日は利用不可) |
15:45~18:15 |
土曜日 放課後 |
12:00~15:30 |
12:00~15:30 |
日曜日・祝日・学校閉鎖期間 |
閉館 |
閉館 |
- ランチタイム時,授業で利用している場合は利用できません。
- 中学生は下校時間の18時00分までに退出してください。
(中学生のみ,水曜放課後は完全下校のため利用不可)
- 日曜日・祝日・学校閉鎖期間は閉館日です。
- 開館時間の変更は,メディア通信で連絡します。
- 長期休暇中の開館・閉館時間は別に定めます。
図書の貸出
- 借りたい図書と生徒証をカウンターに提示してください。
- 1人2冊以内,期間は2週間以内とします。
- 予約が入っていない図書は,さらに2週間貸出延長ができます。延長したい書籍と,生徒証を持参の上,カウンターに申し出てください。延滞図書の延長はできません。
- 以下の書籍は貸出できません。
- 「禁帯出」「館内」ラベルがあるもの(百科事典,辞書,白書・統計類など)
- ビデオソフト,DVDソフト,CD-ROMソフト,新聞・雑誌類
(ただし,図書に付属されているCD-ROM等は図書の貸出に準ずる)
- 長期休暇中の貸出については別に定めます。
- 保護者の方への図書の貸し出しもできます。どうぞご利用ください。
図書の返却
- 返却期限内にメディアセンターのカウンターに借りた本人が返却してください。
- 紛失あるいは破損した場合には直ちに届け出てください。(実費負担)
- 返却期限までに返却されていない場合には,担任の先生を通じて督促を行います。
- 学年末になっても本が返却されない場合は,保護者あてに督促状を送付します。
図書の予約
- 貸出中の図書については予約することができます。予約カードに必要事項を記入しカウンターに申し出てください。利用可能になりましたら担任の先生を通じてお知らせします。
図書購入リクエスト
- メディアセンターに入れて欲しい図書があるときは,リクエスト用紙に必要事項を記入し館内に設置しているリクエストBOXの中へ入れてください。
ただし,学校図書館としてふさわしくないものは受付できません。
閲覧
- メディアセンターでは,図書を自由に書架から出して閲覧できます。
- 閲覧後の書籍は,必ずもとの場所に戻してください。(背ラベルの請求記号を確認)
- 無断で図書を持ち出さないでください。館外に持ち出す場合は,貸出手続きをとってください。
- チェックゲートの警告音が鳴った場合,手荷物等の中身を確認させてもらうことがあります。
- コミックなど,一部カウンター内で保管しているものもあります。閲覧・貸出を希望する場合はカウンターに申し出てください。
DVD・ビデオブース
- 1ブース2人まで利用できます。
- 利用する際には生徒証の提示が必要です。
- 利用する際は,音声が漏れないよう,必ずヘッドフォンを使用してください。
視聴覚ルーム
- 3人以上でDVD・ビデオを視聴する場合に利用できます。
- 利用する際には生徒証の提示が必要です。
- 防音ではないので,静かに利用してください。騒がしい場合は退室を求めることもあります。
コンピュータブース
- コンピュータの利用は,情報処理教室の利用規定に準じます。利用する際には生徒証の提示が必要です。長時間の利用はしないでください。
- 定期試験1週間前から試験終了まで,DVD・ビデオブース,視聴覚ルーム,コンピュータブースの利用を停止します。
メディアセンターでのマナー
- 館内では静かにし,周りに迷惑がかかるようなことをしないこと。
- 館内で閲覧した図書,雑誌類は必ず元の場所に正しく戻し,配列の順序を故意に乱したり,放置したりしないこと。場所が分からなくなってしまった場合は,カウンターで受け取ります。
- メディアセンターは,飲食厳禁です。飲食物(昼食,お菓子類,ジュースなど)の持ち込みをしないこと。
- かばんを机の上に置かないこと。
- 作業を伴ったり,音声を出したりするような利用はしないこと。(授業での利用は別とする)
役立つ図書リスト
図書委員会
メディア通信
お勧めの新着図書の情報や,メディアセンターや情報教室1の開館スケジュールなどが確認できます。
新着図書リスト
メディアセンター蔵書検索
立命館慶祥中学校・高等学校に所蔵する図書・雑誌・視聴覚資料を検索できます。ただし,学内のコンピュータからのみ使うことができます。
メディアセンター蔵書検索