文武両道を目指し、どちらも高めるようにすること。
火・木・金曜日の週3回。
部内でリーグ戦を実施。
各種大会に出場。
2010年5月に創部、現在17名(中高では38名)で活動しています。
顧問 : 渡部 英憲 石川 千春 一瀬 真平
第40回全国中学生選抜将棋選手権北海道大会(2019/6/9,北海道将棋会館)
出場
第21回北海道中学女子選手権大会(2019/6/9,北海道将棋会館)
第 4位 橋本 富士子
文部科学大臣杯第15回小・中学校将棋団体戦北海道予選(2019/5/19、北海道将棋会館)
準優勝 立命館慶祥中学校A(大将:長内誠治、副将:秦一斗、三将:町田義龍)
第7回 J:COM杯 3月のライオン 子ども将棋大会北海道大会(2018/7/1、サッポロファクトリーホール)
出場
第39回全国中学生選抜将棋選手権北海道大会(2018/6/3、北海道将棋会館)
出場
文部科学大臣杯第14回小・中学校将棋団体戦北海道大会(2018/5/20、北海道将棋会館)
第3位 立命館慶祥中学校Aチーム(大将:加藤慶太、副将:渡邊宙太、三将:谷代聖奈)
第6回 J:COM杯 3月のライオン 子ども将棋大会北海道大会(2017/6/11、札幌コンベンションセンター)
出場
第38回全国中学生選抜将棋選手権北海道大会(2017/6/4、北海道将棋会館)
準優勝 猪股 奎哉
文部科学大臣杯第13回小・中学校将棋団体戦北海道大会(2017/5/21、北海道将棋会館)
第3位 立命館慶祥中学校Aチーム(大将:大平泰生、副将:井上嵩大、三将:猪股奎哉)
第20回ゆうちょ杯ジュニア本因坊戦北海道地区大会(2017/3/12、札幌市教育文化会館)
出場
第1回札幌市長杯こども将棋大会中学生の部(2017/2/11、北海道新聞社)
出場
第5回 J:COM杯 3月のライオン 子ども将棋大会札幌大会(2016/8/21、札幌コンベンションセンター)
全国クラスAブロック第 3位 佐藤 琢磨
全国クラスBブロック準優勝 山田 結太
文部科学大臣杯第12回小・中学校将棋団体戦全国大会(2016/7/25、大手町サンケイプラザ)
予選敗退 立命館慶祥中学校(大将:矢代司、副将:佐藤琢磨、三将:山田結太)
第37回全国中学生選抜将棋選手権北海道大会(2016/6/12、北海道将棋会館)
出場
文部科学大臣杯第12回小・中学校将棋団体戦北海道予選(2016/5/22、北海道将棋会館)
優 勝 立命館慶祥中学校Aチーム(大将:矢代司、副将:佐藤琢磨、三将:山田結太)
準優勝 立命館慶祥中学校Bチーム(大将:川嶋拓海、副将:柳生悠太、三将:井上嵩大)
第37回少年少女囲碁北海道大会(2016/5/8、日本棋院北海道本部囲碁会館)
出場
![]() |
![]() |
![]() |
||
第15回小・中学校将棋団体戦北海道予選 準優勝 | 第14回文部科学大臣杯 小中学生将棋団体戦北海道予選 |
|||
![]() |
![]() |
|||
第38回全国中学生選抜将棋選手権 北海道大会 準優勝 |
文部科学大臣杯第12回 小・中学校将棋団体戦全国大会 |
第1回札幌市長杯こども将棋大会 |